[ちゃたろうふぁんくらぶ] > [ちゃたろう日記]

ちゃたろう日記
- ここは日々の取りまとめない思考を書き連ねた物です.
- ご問合せあればメールください.

calendar
<<   December 2009   >>
SUN MON TUE WED THR FRY SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Search

archives
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2013年11月の日記
2012年
2012年12月の日記
2011年
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2010年
2010年4月の日記
2009年
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月の日記
2005年9月の日記
2005年8月の日記
2005年7月の日記
2005年6月の日記
2005年5月の日記
2005年4月の日記
2005年3月の日記
2005年2月の日記
2005年1月の日記
2004年
2004年12月の日記
2004年11月の日記
2004年10月の日記
2004年9月の日記
2004年8月の日記
2004年7月の日記
2004年6月の日記
2004年5月の日記
2004年4月の日記
2004年3月の日記
2004年2月の日記
2004年1月の日記
2003年
2003年12月の日記
2003年11月の日記
2003年10月の日記
2003年9月の日記
2003年8月の日記
2003年7月の日記
2003年6月の日記
2003年5月の日記
2003年4月の日記
2003年3月の日記
2003年2月の日記
2003年1月の日記
2002年
2002年12月の日記
2002年11月の日記
2002年10月の日記
 事業仕分けはダメだと思う ■
day : 2009/12/2  url : https://old.chatarou.net/diary/200912.html#2  はれ
先月,テレビやネット等を大いに賑わせた政府の事業仕分け.
どうも,僕には終始違和感があった.違和感があると人はかえって深みにはまってしまいがちだけど,僕もまあそうで,事業仕分けに対する肯定論,否定論等,色々読んだ気がする.
【主な否定論】
・事業仕分けの対象になるかどうかの時点で,密室で談判されているじゃないか
・事業仕分けの議論は「廃止」前提で,廃止は正義,継続は悪代官と決まったような議論は変だ
・事業仕分けをやっている国会議員の無駄をなくせ
…etc.
【主な肯定論】
・今まで全て非公開だったものが,公開の場で議論されたことに意義がある
・国の無駄,特に組織や使い方が白日の下に晒されたじゃないか
・「不要はおかしい」と言う論議に発展した事にも価値はある
…etc.
で,過日,NHKのクローズアップ現代でこの話題が取り上げられて,
・特にスパコンの是非については世論で大いに盛り上がった(これは僕も思った)
・事業仕分けに馴染む事業,馴染まない事業がある.これは今後,検討すべき課題だ
…等と言った締めくくりで終わっていた.

で,様々な意見を見たうえで.…全ての議論がどうも腑に落ちない.是も非もなんかおかしい.両方に納得できない,と言うことはそもそも僕の主義・思想(政治的なものは大して持ち合わせていないのだが)とは別のところに問題があると感じているらしい.言い換えれば,この『事業仕分け』なる物の内幕や裏にある駆け引きやら,と言った物への興味よりも,『事業仕分け』そのものの成り立ちに疑問符が付くわけだ…等々,つらつらと考えていて,やっと端的な結論に至ったので,ちょっとまとめてみた.まあ,結論から言うと「国民は問題の本質を忘れている.愚かなり」なのだが.

■そもそも『事業仕分け』とは?
事業仕分けは,国が予算を付けて執行しようと上げられた懸案に対し,是か非かを問う,議論の場である.
基本的には非が有利で,是の側がそうであるための納得を求められる,と言う構図である.
とは言え,骨格は二択の『ディベート』である.
…そう,ただこれだけなのだ.

■『事業仕分け』の間違いとは?
『事業仕分け』等と言う新語を使うから紛らわしいのであって,使い古された『ディベート』に置き換えれば,議論の構造は至極単純である.
1. 二つの意見を対立させる課題を立て,互いの立場で議論をかわす必要があること.
2. 両の意見主張者は基本的に立場を変えないこと.
3. 議論である以上,互いに整理された主張を述べ,対立者はその意見をよく聞き,反論があるなら然るべき議論の形態をとること.
4. 両の意見を出すものは事前に議題に関することをよく調べ,精通しておく義務があること.
5. 両者の主張,反論を熟慮し,両者が納得する上で結論が導かれるべきであること.ただし一定の時間枠の中で議論を進める場合,結論に達しない場合もありうる.
上記は僕の勝手なディベート論だけど,大枠は問題ないと思う.で,この制約を『事業仕分け』に当てはめるとどうなるか.
1,2,は問題ないだろう.「事業継続」と言う基本立場の省庁の方が過剰に不利であるかに見えるが,それは別に問題ない.
が,問題アリなのが3及び4だ.殊に,事業仕分けで「事業廃止」の基本立場をとる仕分け人において,以下のような発言がしばしば見られた.
「こちらは専門家でないのだから」「難しい言葉で説明するな」「専門的ではなく,一般に分かるように説明しろ」「そんな事は質問していない」
これらは全てディベートに参加する者にあるまじき行いである.
まず,仕分け人が多数の仕分けを担当しており,専門的な知識で勝てないのであるなら,それぞれの仕分けにおいて専門の仕分け人が個別に立つ必要がある(実際にはいたと思うけど).これは『事業仕分け』の『構造的間違い』である.
次に,議論の局在化を防ぐために,問題を一般化しよう,専門性を排除しよう,と言う行為自体は間違っていない.今回,仕分け人側がより積極的に平易性を求めたわけだが,本来,平易化の責務は両者にあるが,まあ問題ないとしよう.しかし,省庁側が少し専門的な意見を述べ始める度に発言を遮って制したのは間違いである.
基本的に主張なのだがら,起承転結がある.起承まで聞いた段階で,「転結はより平易に,簡潔にしろ」と求めたり,個別の質問をすることは問題ないが,転結を述べる場を消してしまうのは間違いだ.これでは,議論になるはずがない.これは,『事業仕分け』の『仕分け人の資質的間違い』である.

■『事業仕分け』を混迷させたもの
これ以上は事業仕分けを十把一くくりで抽象的に話すのは困難なので,特に僕の興味を引いた『スパコン存続問題』と『クローズアップ現代における結論』に少しスコープを縮めるが,基本は事業仕分け全体に適用できる話である.

『スパコン存続問題』では実に奇妙な議論が展開された.「スパコン作成に必要な予算額として妥当であるか?」と言う議論は基本的になかった.「スパコン開発は必要か?」と言う問題に展開され,「スパコンで世界一になる必要があるのか?」「スパコンで世界一になる見返りや継続期間が妥当か?」等々の端論に流れていった.しかし,このように問題定義が変化していく中で,論理の飛躍が起こった.即ち,
A. スパコンを作る,スパコンで世界を目指す,と言う行為に有意性があるのか?
B. 【今回の】スパコンを作る行為に有意性があるのか?
と言う二つの問題のコンタミネーションである.仕分け人は,「Aにも(従って当然Bにも)否」と言う立場をとった.省庁側ははっきりしないが,「AにもBにも是」と言う主張をしたように見える.
これがニュース等マスメディアに流れると,「Aに是(Bには非でも良い)」と言う立場の有識者,科学者が一斉に反論を唱えた.一方,一部事情通から,「Bに非(Aには是でも良い)」と言う意見が立ち上がり,紛糾した.この後半の主張は,はっきり言って下らないものである.だって,Bに非でAに是,と言う両者の意見両方を汲み取る意見が存在するのだから.
では何故,この破廉恥な議論が錯綜したのか.それは,暗黙のルールで,「Bが非である場合,予算継続が止まるのだからAも非になる公算が極めて高い」からである.これは,事業仕分け本体の議論の中で,「今の問題はAなのかBなのか」「今回のスパコンを中止する場合,新たな科学技術振興の構想はあるのか」等々の問題が曖昧,又は語られなかったせいである.仮に時間的制約でそこまで議論が進展しなくとも,後のマスメディアの論説のなかで,この論理の飛躍矛盾を指摘できる識者がいなかったことも大きい.それどころか,次に書くように問題は間違った方向へさらにすり替えられてしまった.

■反省点に残る問題
この問題を捉えて,「事業仕分けに馴染む事業,馴染まない事業がある」等と締めくくったクローズアップ現代の理論展開など,まさに間違いの塊である.
まず基本に立ち返って,『事業仕分け』は『ディベート』か? と言う目線で見ると,あらゆる課題定義には『予算が執行される』と言う意味合いでの実体が存在し,かつその是非のみで問うているのだから,『事業仕分け』の議題はすべからく『ディベート』である.馴染まない事業は『存在し得ない』.
では何故,『馴染まない』ように見えるのか? それは一つにはディベートする者,監視する者の『ディベート力不足』である.『問題は何か』『結論を導く為にどんな視点で観察する必要があるのか』『今語られている内容は問題解決にふさわしいか』等々,全ての面において,事業仕分けをする人も見る人も理解力が全く足りていないのだ.議論のすり替えがNGであることは皆知っているはずなのに,その罠に落ちていることに気づいていないのだ.

つまり,今回の事業仕分けで浮かび上がった問題は,事業仕分けの存在の是非や,内容の良さ云々ではない.単なる,日本人(今回は日本政府の中で行われた物なので)の論理力,議論力等の絶対的不足なのだ.
これはちょっと悲しい現実である.

■オマケ
尚,あえて弁護しておくと,科学者等の有識者がこの点を指摘しなかったのは科学世界の構造的問題でもあるので仕方ないかと思う.
そもそも,問題解決には大きく二段階ある(と僕は思っている).即ち
【無から問題を作るプロセス】
実体のない,漠然とした世界の中で,思考をめぐらせ,「何が核心なのか,何が問題なのか」まで行き着くプロセス.言い換えれば構想とも言う.このプロセスには潤沢な予算ではなく,たくさんの思想,思考,多様性が必要である.ここでは,金を投じても効果はあまりなく,時間の方が効果ははるかに高い.
【出来上がった問題を解決するプロセス】
問題が出来上がったところで,それをどうすれば解決できるか対策を考え,具体的に対策を実行するプロセス.言い換えれば計画及び実行.このプロセスはたくさんの資源,行動を必要とする.ここでは,金を投じる効果はかなりあり,時間を買うことが出来る.
科学世界では,基本的に必要とされるのは前者である.新しいアイデア,それがイデオロギーとなり議論になって行くまでが重要である.一方で,後者は「趨勢」に支配される.イデオロギーを支持する,証明する意見が増えれば自然にその方向に世界は流れ,否定されれば自然消滅である.この辺は,論文の題名数とかに依存していくので,科学者はあまり深く追求する必要がない.

スパコンの話で言うなら,確かに「今回のスパコンに予算をつけてよかったのか」と言う問題に立ち返ることになり,「じゃあどうすることが問題になるのか」と言うことは省庁内で予算を振る前段階の人的リソースで吸収する必要がある,と言うことになる.
だから積極的思考で言えば,「スパコン問題はBの問いの前にAはどうなっているのか?」と言う課題を解決すべく,今回の予算配賦はやめて生まれを追及せよ,と言うことになる.
消極的思考で言うなら,「スパコン問題は,AもBも解決しているから既にここまで工程が進行しているのだから継続すべきだろ」となる.
まあ,ウォーターフォールモデルで,もう製造に着手しているのに仕様変更というか後戻りが神の手によって発生しつつあるデスマ一歩手前で,どうすればいいのかを国が考えているようなものですな.

 広告を排除してしまう裏ワザ ■
day : 2009/12/1  url : https://old.chatarou.net/diary/200912.html#1  はれ
Firefoxには不要な広告を見ないで済む方法として,様々な方法が提供されている.
一番ローテクなのはuserContent.cssやStylishを使って広告部分の要素をdisplay:none;にしてしまうのだろうが,これはサイトが変われば毎回調査しなければいけない訳で,かなり面倒だ.
で,まあ普通のソリューションはAdBlock等のアドオンを使う方法.これは,デフォルトで正規表現を使ってかなりの広告を排除してくれる上,オリジナルな広告削除の設定画面も比較的ラクに設定できる.
しかし,アドオンなので,重い.Firefoxで比較的重要でありながら,重いアドオンと知られているのはタブ操作拡張,マウスジェスチャ,サイドバー拡張,そしてこの広告排除だと思う.
(ちなみに僕はこれらのうちタブ拡張とマウスジェスチャは導入している.サイドバー拡張は入れない.)

で,もうちょっと別の方法で広告排除する方法を考えてみた.userChrome.jsを使う方法もあるが,今回はさらに別の方法.そもそも,広告を配信しているサイトを読みに行かない,と言う方法だ.
HTTPなやり取りでは基本的に,漏れなくTCP/IPでドメインネーム解決をしている訳だけど,Windowsでは通常,自己の設定ファイルに書かれた名前解決をまず参照し,次にDNSサーバに問い合わせる.
で,最近は広告を配信することは一つの作業として独立しているので,広告配信の為に独立してサーバを立てているケースが多い.そこで,自己のWindows設定ファイルに,広告配信サーバに読みに行かない設定を上書きしてしまう,と言う荒業だ.

つまりは,hostsファイル(通常はC:\WINDOWS\system32\drivers\etcにある)に,以下のように書き加えてしまう.

# adblock by [chatarou] at 2009.12.01
0.0.0.0 accesstrade.net
0.0.0.0 ad.adlantis.jp
0.0.0.0 ad.agilemedia.jp
0.0.0.0 adjustnetwork.com
0.0.0.0 adlog.com.com
0.0.0.0 adnet.asahi.com
0.0.0.0 adng.ascii24.com
0.0.0.0 adserver.jp
0.0.0.0 affiliated.jp
0.0.0.0 afl.rakuten.co.jp
0.0.0.0 ai.yimg.jp
0.0.0.0 ane.yahoo.co.jp
0.0.0.0 as.dc.impact-ad.jp
0.0.0.0 b-click.net
0.0.0.0 banner-kokuku.com
0.0.0.0 bizad.nikkeibp.co.jp
0.0.0.0 bn.goo.ne.jp
0.0.0.0 bs.serving-sys.com
0.0.0.0 cash.ee-life.tv
0.0.0.0 cache.microad.jp
0.0.0.0 cdn.nttnavi.co.jp
0.0.0.0 csj.co.jp
0.0.0.0 custom-click.com
0.0.0.0 cyberclick.net
0.0.0.0 dclick.jp
0.0.0.0 dlv.itmedia.jp
0.0.0.0 doubleclick.net
0.0.0.0 e.akamai.net
0.0.0.0 googleads.g.doubleclick.net
0.0.0.0 googlesyndication.com
0.0.0.0 haishinxx.oopsweb.tv
0.0.0.0 ias.rakuten.co.jp
0.0.0.0 img.xrea.com
0.0.0.0 imgakimpact-ad.jp
0.0.0.0 ngs.impress.co.jp
0.0.0.0 the-koukoku.com
0.0.0.0 trafficgate.net
0.0.0.0 valuecommerce.com
0.0.0.0 v211.jorudan.co.jp
0.0.0.0 yjaxc.yahoo.co.jp
0.0.0.0 3838.com

(※上記の広告配信と思われるサーバは,僕がFirebug on Firefoxでチマチマ調べて書き加えていった結果.時々メンテナンスする必要がある.)
まあ,これも広告配信サーバが増えたり変更されれば対応しなおさないといけないのだけど,昨今は広告配信サーバの名前はほぼ固定されている(逆に固定されていないと,サイトメンテナンスが面倒だしね)ので,この方法はかなり有効に使える.

ちなみに,この広告シャットダウンは,Internet Explorer等他のブラウザでも当然有効になる.お試しあれ.


javascript,cookieをONにしてもらえると(とくにちゃっと・掲示板で)ありがたいです.
email
(spam対策のため、画像表記になっています。上記アドレス宛にはspam判定が厳密に行われますので、正しく受信されないおそれがあります。)