[ちゃたろうふぁんくらぶ] > [ちゃたろう日記]

ちゃたろう日記
- ここは日々の取りまとめない思考を書き連ねた物です.
- ご問合せあればメールください.

calendar
<<   November 2007   >>
SUN MON TUE WED THR FRY SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Search

archives
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2013年11月の日記
2012年
2012年12月の日記
2011年
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2010年
2010年4月の日記
2009年
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月の日記
2005年9月の日記
2005年8月の日記
2005年7月の日記
2005年6月の日記
2005年5月の日記
2005年4月の日記
2005年3月の日記
2005年2月の日記
2005年1月の日記
2004年
2004年12月の日記
2004年11月の日記
2004年10月の日記
2004年9月の日記
2004年8月の日記
2004年7月の日記
2004年6月の日記
2004年5月の日記
2004年4月の日記
2004年3月の日記
2004年2月の日記
2004年1月の日記
2003年
2003年12月の日記
2003年11月の日記
2003年10月の日記
2003年9月の日記
2003年8月の日記
2003年7月の日記
2003年6月の日記
2003年5月の日記
2003年4月の日記
2003年3月の日記
2003年2月の日記
2003年1月の日記
2002年
2002年12月の日記
2002年11月の日記
2002年10月の日記
 user_prefs ■
day : 2007/11/30  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#30  はれ
SpamAssassin関係の最新記事はこちら
僕の使ってるサーバはスパムメールフィルタとしてspamassassinを使っている.
自動でインストールされているのでまあ適当に使っていた.

spamassassinはベイズ理論とか言うのでspamを自動で学習してくれる.間違ってham(spamでないと判断したメール)として配信されたメールも,改めて『spamだよ』と学習させると,だんだん覚えてくれる.最初の頃は賢くなかったので,結構間違いが多かったのだが,学習させる内にspamをほとんどはじいてくれるようになった.

が,今年の8月頃にサーバ会社の方でメンテナンスした頃から,またspamの誤配信が多くなった.メンテナンスの際にspamassassinのバージョンを上げたから,それまでの学習情報がリセットされた? のかも.

と思って最近よくよく見直して,user_prefsなる汎用の判定設定ファイルを配布してくださっている有志の方がいるのを知って,さっそく入れてみた.tlecさんと言うところで配布していて,頻繁にアップデートしているようなので,crontabで毎週最新のものを取得するように設定してみた.

が,まだ誤配信が減らない.見てみると,user_prefsではspamと判定するスコアが高めに設定されているようで.
スコアが13以上だとspamと判定するのだけど,僕のところへ来るスパムメールは10~12ぐらいが多い.
ので,ちょっといじってスコアの判定を10まで下げるように変更してみた.
crontabを使いつつ独自設定も有効にする設定は
 user_prefs を部分的に利用する方法
あたりを参考にしてみた.


で,この汎用設定ファイルをだらだらと眺めているとけっこう面白い.
このファイルはデファクトスタンダードに近い物のようなので,世間でspamと判定される基準がよく分かる.
例えば…

header SAKURAWEB Received =~ /from .*www[0-9]{1,3}\.sakura\.ne\.jp/
describe SAKURAWEB Japanese spammer uses footstool web hosting service: sakura.ne.jp
score SAKURAWEB 0.1

はあ,ウチのレンタルサーバからのメールは無条件にspamの条件格上げされているのねえ….
さらにこんなものもあった.

header SONETDYNIP Received =~ /from . p[a-z0-9]{5,6}\.[a-z0-9]{7,8}\.ap\.so-net\.ne\.jp/
describe SONETDYNIP so-net.ne.jp dynamic IP
score SONETDYNIP 0.1

So-netさんも嫌われる傾向あり,ですか.

 さいむちょーかー ■
day : 2007/11/29  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#29  はれ
うーむ.

このレンタルサーバを借りている「さくらインターネット」が中間期決算で債務超過な訳だが.
引責辞任する社長の次の人のブログ
しかもレンタルサーバ事業は堅調なのに,オンラインゲーム事業に手を出して大失敗したと言うのだから話にならない.

債務超過と言うことは資産より負債が多くなっちゃった,つうことで,言い換えれば費用がでっかくなっちゃった,つう訳で特別利益を計上する方法で回避するらしいけど.

まあこのサーバが運営されれば特に何も言うことないですけどねえ.

 ゼロサムゲーム ■
day : 2007/11/27  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#27  はれ
週末に出かけたとき,某ポチが株式取引をやっている話になって,「如何にすれば儲かるか」と言う話になった.
株式市場は短期的に見ればゼロサムゲームであると言う意見が出たのだけど,まあゲームと表現できるならば,そこには必勝法が存在するはずだ.
とは言え,その必勝法はゲーム理論の上にあるものであり,解くのは容易ではない(と言うか,現時点では無理だ).

そんな世界の中で参加者は『株が上がった,下がった』で一喜一憂するわけだが,プロの世界(特に海外)では視点が少々違うらしい.
「自分の持つ株の値が上がった」は利益ではない.
「自分の持つ株の値が上がったところで売却した」が利益なのだ.
最後のコミットと言う作業が,実は一番重要なのである.
所謂外資系とか言われる方々は,無限に価値が上がり続ける物を所有し続けることより,少しでも利益が出た時点でコミットできることの方を重要視する.
逆に言うと,日本の視点からすると「外資は必ず手放すから嫌だ」と言う発想になるらしい.

だけど昨今,僕はそんな日本の伝統的考え方に若干違和感を感じるようになってきた.
物事をトランザクションと捉え,キチンとコミットする事は非常に重要である.
これを曖昧にして最後に大きなロールバックをすることが日本では無意識に常識になっている気がする.
なにしろ,誰でもあいまいと分かる事象に対して「玉虫色」と言う表現を持って受け入れているのだから凄い.
コミットしないトランザクションはデッドロックを起こすのだが.

 つか九州場所一回も見なかったし ■
day : 2007/11/26  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#26  はれ
いい加減にBaiduspiderさんがうざったいので.htaccessで一斉制限.
でもBaiduspiderさんって無秩序にIPとってるから制限かけてもあたらしいIPで来るし,いたちごっこな感じもするんだけど.

# deny from Baiduspider
deny from 60.0.0.0/11# 60.0.0.0 ~ 60.31.255.255 [2097152 IPs] - CN
deny from 61.135.0.0/16
deny from 220.181.0.0/16
deny from 122.152.128.0/23# 122.152.128.0 ~ 122.152.129.255 [512 IPs] - JP
deny from 202.96.0.0/12# 202.96.0.0 ~ 202.111.255.255 [1048576 IPs] - CN

まあ時々クロールするのなら気にしないんだけど,NOINDEX,NOFOLLOW制限つけて尚毎日クロールに来るとか,尋常じゃないし.
この都合で,一部からはこのサイトは閲覧できなくなりました.困った方がいたら連絡ください(つーても根本から見れないわけだから連絡することすら伝わらないんだけども).



微妙にセコケチ系&どーでもいい系メモ.
僕は携帯をマルチメディア端末(ワンセグとか,携帯音楽とか,デジカメとかetc)に使うのは好きではないのだが,PDA代替の情報端末として使うのはとっても好き.
特にビューアとしての機能を重視していて,例えばスケジュールとかメールとかは携帯でも見れることを非常に重要視する.

が,一点うまくいかずに困っていたことがあった.それは地図.
今や地図も普段はネットで見たほうが断然早いし,詳しいし,情報の鮮度も良い.
最近知ったのだけど,MapFanだとPCからの印刷用に高精細地図出力機能までついたらしく,ちょっとお出かけの時は一枚プリントアウトして,なんて使い方が非常に便利.
が,これを携帯で済ませようとすると,ちと難しい.地図は画像データなのでパケット代もかかるし,画面が狭いとなかなか見難かったりする.で,狭いから中心点を動かすと,またパケットかかって…と悪循環な訳だ.
auならパケット定額+EZナビウォーク辺りを使うのが一般的なんだろうけど,僕の場合一回行った所はまあ大体地図を覚えてしまうので,そこまで贅沢な機能は不要だったりする.
でも繁華街等の地図は微妙に見たいときもあるしなあ…等と悩んでいて,違うアイデアを思いついた.

そっか,必要な地域だけ携帯に地図情報を取り込んでしまえばいいのだ.

ここで活用するのがPDF機能.携帯だと,一枚の画像だと保存できるサイズに制限がある(僕の今使っている携帯だと640x480までしか保存できない)が,PDFにしてしまえば可視範囲がぐぐっと広がる.最近の携帯ならPDFが(若干重いとは言え)使えるのでその機能を活かさない手はない.

でだ.MapFanWebから画像を取得して適当に何枚かペタペタして大きな地図を一枚作る→PDFに変換する(この時はGoogleDocs辺りを使えばすぐできてしまう)→携帯に保存しておく,と言う手順で必要な地域だけ地図を携帯に入れておけば,いざと言う時も安心な訳だ.

まあ,微妙に手間もかかるので,こんな回りくどい方法がお勧めかどうかは別として,僕にとってはかなり良い感じになった気分.
かわ > 私はW-ZERO3愛用者です
まい > W-ZERO3はまた違った使い方のアイデアが広がるよね.かわさんなら先進的な使い方をしてそうだなあ.

 ベビーラッシュ(笑) ■
day : 2007/11/24  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#24  はれ
今日はじんじんと奥さんがご実家に子供を連れて出かけてきたそうなので,そちらにお邪魔してきたよ.
浦和からトコトコとバスで.奥さんの実家には学生時代に南浦和に住んでいた頃,歩いていったことがあったんだけどすごい遠かった記憶だけが残ってる.



ひか君.大きい.7月生まれだと言うけど,今のウチの子とほぼ同じ体重だもんね.スクスク順調のようで,良いねえ.
視界に入ってくるものには何でも興味深々で,ぐるぐる見ていたよ.人見知りもあまりないみたい.なんだか猪突猛進系な所がウチの子と似ている感じがしたかも.これはきっと干支のせいだ!(笑)

で,ですな.お子様がこれだけじゃなかったのでベビーラッシュなんだけど.



ちっちゃいのがワラワラ…か,かわいい~!
ラブちゃんの子供(約一週間)だそうです.(奥にいるのがお母さん)
両親共に黒なんだけど,子供には白毛も生まれるんだね,と思った.


で,帰り道.浦和駅前,なんだか不穏な空気….
街ゆく人がテレビの画面に釘付けになってる.ん?そっか,Jリーグ終盤だもんね,…あれ,もしかして今日勝てば優勝決定? しかも2位と直接対決? しかも1点負けてるし,後半43分だし,…あ,退場者でた…
とかかなーり激しい状況に居合わせていたらしい.逆に優勝してたら駅前はお祭り騒ぎでそれも激しかったのかもねえ.

 koiの滝登り ■
day : 2007/11/23  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#23  はれ
なんだか昨日の夜の帰りはめちゃめちゃ寒かった.
夜空に星がギラギラしていて,いかにも冬型を感じさせてくれるのでいっそう寒さが身にしみた.

今日はなんとなく気分転換に身近にあるモノを撮りながら連想したことを,とりとめもなく.



愛称「黒姫」(←単なるこじつけです.意味が分かる人には分かるか?)と街角でもらったポケットティッシュ.
だれかinfobar2買わないのかなあー.興味はあるけど僕が買うことは絶対ないから(会社違うし)ねえ.
アクセス解析を覗いてみるとなんだかauoneから検索で来た方がいらっしゃる.さっそく利用者拡大中なのね,auoneって.
実はこのサイト,トップページよりも日記やら自由研究やらに検索エンジンから来るお客さんの方が多くなりつつあるようです.
僕が勝手に書き連ねている内容がどのぐらい役に立っているのかなあ?
まあ今までもこれからも僕が勝手に思うがままに書いていくと思うんですけどね.自分にとっての備忘録の役割も兼ねているので,けっこう取り纏めて書いていることも多いしなあ.



久々に登場のすーちゃん.

ウチにはDSC-W1が都合二台あるんですけど,メインの方のファイル名(単純に撮影順に4桁の連番になっている)がそろそろ6000を超えてるんだよねえ.
連番が一万を超えた時,ファイル名重複で管理が面倒になりそう.
つか,2台ある時点でファイル名に重複が生じているわけでして.デジカメのファイルの良い管理方法はないものでしょうか.
自分のPCに入れている時はフォルダを掘って管理しているのでまだマシなんだけど,サイトに載せる時に重複で支障をきたすようになると思うんですよね.
日記の写真アップロードは今は手元のファイル名をそのまま取得する仕様にしているけど,UNIXの時刻シリアル値とかに置換しないとダメかなあ….
改造はすぐできるけど,方針を決めるまでが難しい.

 悩ましきかなHDML ■
day : 2007/11/19  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#19  はれ
ここ2,3日話題になったネタを整理しておく備忘メモ.

特にCGIを使ったページで,auの携帯で見ると最新の情報ではなく,古い情報がでる不具合(と言えるのか?)があるらしい.古い情報が出るのはあくまでお気に入りから最初に画面を開いた時で,リロードボタンを押すと最新の情報を取得できる.
原因は,auが使っているUp.Browserと言うブラウザ(どの機種でも基本的な部分は同じ)の仕様にある.
Up.Browserは積極的に以前に読み込んだデータ(キャッシュ)を使う仕様になっており,以前に見た情報がある場合は積極的にそのデータを再利用する仕組みになっている.

この仕様は,ある意味では理にかなっている.パソコンなどは通常,インターネットに接続する際には定額制になっていることが多い.あるいは,従量制だとしても接続時間に対して課金するケースが多い.一方で,携帯はパケット従量制が一般的だ(もちろん昨今はパケット定額制も増えている).即ち,取得したデータの量(パケット)に対して課金される.従って,以前にわざわざお金を払って取得したデータを,またお金を払って再取得するのはもったいない.

携帯会社側からこれを解釈すると,再取得する仕様にした方が単純に課金できるから有利とも言える.
一方で再取得しない仕様にしておけば,ネットに繋げた時にサクサクと言う体感を与えることが出来るので有利とも言える.
(少なくとも昔の第二世代携帯では転送速度が遅かったのでモッサリ感が強まるのは当然.)
トレードオフって奴ですね.
これをDoCoMo対auと言う構図で見ると,auは昔から積極的にパケット定額制の導入していた訳で.パケット定額制にするなら,上記トレードオフにおける課金は見込めないんですね.読みに行かないから定額制にできるのか,定額制だから読みに行かないのか,と言うと『卵とニワトリ』っぽいけど,時系列から見るとauはUp.Browserの仕様があるから積極的にパケット定額を導入できたんでしょうねえ.
まあどっちがいいかは単純に決められる話ではないです.


まあそんな状態だと言うことを把握した上で,最初の問題に立ち返ってどう解決するか,と言うとこれが少々やっかいなのですな.
一番の正攻法はau用にキャッシュを残さないよう指定してあげること.が,これがなかなかうまく行かない.HTMLのタグの中には一応,キャッシュ時間を指定する物もあるけど,必ずしもこの指令どおりに従ってくれるかどうかの解釈は各クライアント(ブラウザ)に依存している.
で,Up.Browserと言うブラウザは,HTMLのキャッシュに関するタグについては,命令に従うかどうか保証していないらしい.で,HTMLをUp.Browser側で独自拡張したHDMLなるものがある訳だけど,そこに記述されたものなら従うらしい.
じゃあ,auさん向けにHDMLで書いてあげればいいじゃないかと言う話になるんだけど,問題はそう簡単に解決しない.

そもそも,このHDMLと言うのがやっかいだ.HTML拡張を謳いながらも,タグを見ると構成が全然違う.HDMLはHTML拡張と言うよりは,xml拡張と言った方が正しいだろう.HTMLとは根本的にdtdが違うのだ.はっきり言ってわずらわしいです.まあ,対応できないわけでもないんだけど,ここで次の問題が関わってくる.

その二つ目の問題と言うのは,HDMLと言うのが今後に渡って標準として使われ続けるのか怪しいと言うところだ.昨今の携帯電話ではフルブラウザも使われ始めている.あるいは,以前にff-in-f88.google.comに関する豆知識でも書いた様に,普通のPC向けページを携帯用に勝手に自動変換するサービスもある.まあユーザエージェントを読んでいるのだから対応できない訳ではないけど,煩雑な分岐処理が増えることになる.


と,ここまで考えながら問題の最初に立ち返って考えると,携帯電話は機種ごとにブラウザの仕様は少しづつ異なる(携帯の初期ブラウザは組み込みなので更新されて機能追加はされません,現時点では)のだから,auのUp.Browser内でも挙動は少しづつ違うと思われる部分はどうするんだ?とか,いや,さらに他社携帯会社(SoftBankとかWILLCOMとかE-mobileとか)はどうするんだ?とか,話はややっこしくなる一方なんですな.
少なくとも現時点では携帯電話向けの最小限の努力はしている訳で(それこそパケットを減らすために改行コードすら省略したりしている),それ以上の対応をすべきなのか悩んでしまった.
ので,ちょいとレガシーを言い訳にしているようで申し訳なくもあるが,現時点ではさらなる拡張サービスはやめておくことにした.


MNPもそうだけど,この辺の技術は今後数年でまた大きく変わるかもしれない.特に電波関係は2011年問題(と言う言葉はあまり使われていないらしい)に向けて大きく様変わりする可能性は高いわけで,今手をつける問題じゃないんだろうなあと思いました.

 いやあ,寒くなってきた ■
day : 2007/11/17  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#17  くもり
僕の心の中では『秋のトリック祭り』モード全開ですな.
まあトリックシリーズはTRICK2第一話の『何度目だナウシカ』のあの瞬間が真の奇跡であって,あれはもう,あの日,あの瞬間だけで二度と経験することのできない貴重なものだと思っているんだけど.

<補足知識:TRICK2の本放送の第一回目は,ちょうど金曜ロードショー『風の谷のナウシカ』と一部被っていたんですよ.で,皆ナウシカを見るかTRICKを見るか悩みつつチャンネルを回していたわけですね.で,ちょうどナウシカの一番の見せ場(金色の衣云々)のウラでTRICKが『何度目だナウシカ』と言う演出を押し込んだんですねえ.>

何故,放送する側から「何度目だ」と突っ込みを入れられなきゃいけないかよく分からない(笑)とか思いつつ今週日曜のトリック劇場版も見てしまったのだけど,やっぱり改めて見ても石原の顔芸は凄い.トリックのキャラはみな個性があって面白いけど,石原はもはや『職人』と言ってもいい境地に達していたと思う.
本編の主題を画面の真ん中で進行させつつ,画面の端を使って副題(つーかギャグ)を進行させる.その副題に石原が目線を合わせることで視聴者の注目を誘導させる.
等と言う演出方法を誰が思いついたのか(古くからあったものなのかも知らないけど),テレビと言う四角い枠を飛び越えるかのような印象を与えるあの技法は素晴らしいと思う.ただただ絶賛の嵐.

 さあ,始まりだ ■
day : 2007/11/16  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#16  くもり
最後の賽も投げた.
次に広がる世界はいったいどんな光景だろう.

少し前にも書いたような気もするんだけど.
人間にも時間の矢はある.エントロピー増大則から逃れることはできないのである.
ならば,自分の進む道を常に自分で選ぶのも一興である.これを俗に「挑戦」と呼ぶのだろう.


僕は挑戦する人は応援するよ.

 小春日和 ■
day : 2007/11/13  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#13  はれ
今日明日は小春日和.
明後日からは冬型で寒くなる.らしい.

そろそろ最近のGoogleアプリ調査も飽きてきたので収束傾向(結局ブラウザ刷新計画もペンディング).
で,今回イロイロ試して気づいたことの追加.

Gmailは一見便利なWebメーラなのだけど,やっぱりHotmailのようにRFCに従わない独自拡張がある.
で,その拡張仕様のせいで,非常にやっかいな出来事が起こることがわかった.
Gmailをメインアドレスにしていて,そこからメーリングリストにメールを送信したり,備忘録的に自分のアドレスをCcやBccに入れておいても,自分には配信されないのだ.
メールは配信時に一意のMessage-Idが付くのだけど,Gmailでは送信メール・受信メールの如何に関わらず,同一のMessage-Idのメールは同じと見なしてしまう.ので,送信メールと同一のMessage-Idのメールを受信しても手元には届いたように表示されない.

これは意外と厄介な仕様だと思う.普通の人はMLに投稿すると自分にも配信されるので,正常に配信されたことを無意識に確認していると思うけど,Gmailアドレスから配信した場合は自分には届かない(他のML配信者にはもちろん届いている).メーリングリストソフトにはコマンドメール機能が大概ついているので,コマンドを送ってそのメールを受信するとか,あるいはGmailの独自拡張仕様を利用して無理矢理自分に届くように設定することも可能ではあるが,一般的な操作ではないのでわずらわしいし,知識のない人には理解不能だろう.

同様のことはGmailを拡張しているGoogle Appsでも起こるので,Google Appsを利用している場合はやはりその辺を気をつけて運用しないと時々混乱する場合がある.

Hotmailの時も同じことを思ったのだが,大企業のエゴでRFCのコンセンサスを崩すと言うのはいかがなものかと思う.
結局,現時点で自分のメインアドレスをchatarou.org側に移行する事は諦めたわけだが,おそらく今後もこの仕様は変わらないだろうしメインアドレスを移行することも無理なんだろう.

 ポッキーの日 ■
day : 2007/11/11  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#11  あめ
今日はそおちゃんの結婚式にお出かけしてきたよ.
品川の駅前について,ロータリーで送迎バスを待ってたいるうちに,いつもの面々がボチボチ集合.ところが,いつまでたってもバスが来ない.事前に送迎バス時刻表をもらっていたので,おかしいなあとホテルに電話したら,送迎バスの発着場はロータリーから少し外れたところだったらしい.ので皆で歩いていったよ.



昨今出席させていただいた式はハウスウェディング等が多かったので,今回の式は一番古式ゆかしい感じがした.ホテル内のチャペルで挙げて,ホテル内の広間で披露宴.高砂もあり,金屏風もあり,みたいな.そんな中でも皆それぞれオリジナリティがあるんだよね.



エイゾーさんとコーテンが来賓にいらっしゃっていたんだけど,….
エイゾーさん,何故に剃ってるんですか? そおちゃん曰く,「最近は入道と呼ばれている」そうな.外見で一瞬ビックリしたけど,話をしてみると雰囲気は相変わらず,こちらのことも覚えていてくれてよかったよかった.最近はミチャチャの岡山への移転計画を検討しているらしい.
コーテン(あえて敬称略)は…主賓格扱いなのに,宴にも遅刻してやってきたし,相変わらず学生の頃の印象のまんまだった,とだけコメントしとこう.

新婦も当然サークルの知り合いな訳で,専攻進学後はほとんど会う機会がなかったけど面識あって,松本出身の人なので最後の時に向こうの親御さんに挨拶したら…新婦って,僕の高校時代の同級生で,同じ大学に進んだ知り合いのハトコにあたるんだそうな.いや,言われてみると昔にも聞いたことはあったようななかったような…少なくとも完全に忘れていた訳で.思いがけない名前を聞いて二度ビックリ! みたいな.

 転送メールにご注意 ■
day : 2007/11/10  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#10  あめ
最近,天文のメーリングリストを引き受けて設定したんだけど,たまーに配信ミス等が発生したりする.

で,原因を見ていくと僕の設定ミスだったり向こうのspamフィルタにひっかかったりイロイロする訳だけど,昨日はこんなエラーメールが帰ってきた.


This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Unable to deliver message to the following recipients, because the message was forwarded more than the maximum allowed times. This could indicate a mail loop.


Reporting-MTA: dns;bay0-mc1-f8.bay0.hotmail.com
Received-From-MTA: dns;wwwxxx.sakura.ne.jp
Arrival-Date: Thu, 8 Nov 2007 23:43:43 -0800

Final-Recipient: rfc822;xxx@xxx.xxx
Action: failed
Status: 4.4.6


これはなんじゃらほいと思って調べたところ,メール転送の上限回数に引っかかったようだ.
 参考:Gmailのフィルタによる転送が届きません

英語は嫌いなのでRFCを一々読んではいないけど,RFC or メール鯖の設定の中に転送回数の上限があって,今回はそれに引っかかってエラーとなったらしい.
昔の.forwardによるメールピンポン防止のための機能と思われるが,昨今ではフリーのメアドなどをフロントエンド(登録用等)にしておいて,実際の受信は別の場所に転送して読んでいるケースがよくある(僕もいくつかやっている).で,さらに最近のメール鯖の場合,他SMTPから受取る鯖→spamチェックをする鯖→クライアントに配信する鯖 等の様に一つのメール鯖内でも複数回の転送をしているケースがあり,これがさらに転送上限に引っかかりやすくなっているそうだ.

つまり,転送設定をきちんとして,spamチェックでホワイトリストにしておいても尚,正常に受信できないケースがあるということで.
皆さんも転送回数を減らすよう気をつけるなど,自衛に努めて下さいな.

 どんとこーい ■
day : 2007/11/9  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#9  くもり
まあ皆さんご存知のように(な訳ないか)今週末と来週末はTRICK ザムービーの放送日です.相変わらずTRICKなメールを送ってくるテレ朝に感謝.




XP SP2を入れてからと言うもの,どうもフラストレーションが溜まるPC環境に馴染みきれない.
Live Messengerを入れた関係か,10秒おきぐらいに何かしらがネットに接続に行っていて,ネットワークモニタに常に動きがあるのが気持ちが悪い(なんだかバックドアを仕掛けられている感触).
さらにそのタイミングで,HDDがコトコト音を立てるのがさらに気に食わない.うーむ,なんとかならんのかなあ.
ノートのOS再インストールはもう少し先まで引っ張りたい(と言うかゼロスピに出来るまで持ちこたえたい)のだがもつかどうか….

で,ついでだからそろそろブラウザも刷新時かなあと画策している.
現在はSleipnir ver1.41(IE6エンジン)などと言う化石のような環境になってしまっているので,FireFoxに移行しようかなあと思っているのだが,なかなかうまく行かない.
FireFoxって拡張性が高いしGoogleサービス群との親和性が高いのが魅力的なんだが,カスタマイズどこまですればいいやらで悩む….
今のSleipnirは画面左端にマウスカーソルを合わせるとエクスプローラーバー(お気に入り)が自動表示される設定になっているので,これがFireFoxでも実現出来ると結構楽に移行できるんだけどなあ.


そう言えば,実家のPCに愛用のマウス(Logicool LX-7)を持って行ってしまったので,自分のノートはVX nanoに切り替えたのだが,VX nanoはUSBレシーバが小さくて魅力なの以外はあまり宜しくない.
マウス本体は僕の手にはやや小さく感じるものの,許容範囲内.デザインもまあまあ許せる.だけど何が気に食わないのかと言うと,ホイールボタン(これがRevolutionシリーズの目玉機能なんだけど)が気に食わない.
僕はホイールはもうちょっとトルク感とカチカチ感がある方が好きなんだけど,VX nanoのホイールはやや軽く,ぐらつく感じがある.さらに,ホイールクリックがホイール機能切替(MicroGearプレシジョンスクロールホイールとか言うらしい)なのだけど,この感触がまことに気持ち悪い.それに今までホイールクリックで使っていたスクロール機能が,別のボタンに割り当てられているのもイマイチ具合が悪い(もちろん,各ボタンの設定はSetpointで切り替えられるのだが,VX nanoのホイールクリックは物理的に別ボタンなので感触まで変えることはできない).
いっそのこと分解して,ホイールのトルクを調節してしまおうかとか考えたりする今日この頃.
 参考:完成度の高いモバイルマウス「ロジクール VX Nano」



防備録メモ:Gmailは企業で使えるか:ITpro
やはりGoogleサービス系は,使い勝手よりもプライバシーに対する心配の方が強いようだ.まったくもってその通りだと思う.

 四丁目 ■
day : 2007/11/6  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#6  くもり
ははは.
四丁目到達.もう笑うしかないな.
あまりにアホらしくて,まともにやってられませんがな.


ので全然別の話題.
やっとアニメ結界師が深夜枠で再開したのだが.
相変わらず不安定な情勢らしい.11/1に再開後最初の放送をしたのに,今週は休止なんだそうな.しかも休止予告なにもなし.深夜枠なので時間帯が微妙にずれることも想定されるので,毎週定期録画予約が出来ない.日々テレビ表を確認するしかないんですよ.
見るのですら大変なアニメっていったいなんだよー.
まあ単行本の方はしっかり収集モードに突入したんだからいいんだけどさ.
なんと言うか,結界師って「犬夜叉」の魑魅魍魎感と「デスノート」の心理戦感が織り交ざりつつ,作者の暴走が加わって微妙な位置で面白いと思うんだけどなあ.

 Google Appsを使う その3(携帯連動編) ■
day : 2007/11/5  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#5  はれ
さてさて.Google Appsを使えるようにイロイロ設定をして,メールとカレンダー機能はGoogle Appsに移行しようと思ったのだが.
はっきり言って つ か え な い .

メアドの方は,何故かPCのメーラからpop.gmail.comに繋がらない.Becky!でプロトコルログをとると
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2007/11/05 **:**:**] <<<
ばかり表示されるだけで,そもそもコネクションをはれないようだ.設定を放置しつつ定期チェックをすると,一時間に一回ぐらい思いついたように接続する.意味が分からない.Googleはpopの代替サーバも用意していないようだし,こんなに重たいようでははっきり言ってお手上げ.

まあ,どうしてもすぐに接続したい時はブラウザを使うとあっさり繋がるので,そっちを併用しながらこらえていたのだが,ふと気づくとスパムフィルタの実用性も低い.@gmail.comとフィルタの閾値や設定が違うのか良く分からないが,@gmail.comでは充分使えるspamフィルタだったのに,なぜかGoogle Appsのフィルタは大学ドメインからのメールを間違えてはじいていたり,理解できないところが多い.


さらに,今度は携帯からのアクセスでつまづいた.
Google をポケットに入れて持ち歩こう
こんなに堂々と書いてあるのに,メールもカレンダーもi-modeからさっぱり繋がらない.
イロイロ設定をいじりながら様子を見たら,

メール→ユーザに管理者権限を与えつつ,ウェブアドレスをカスタムドメインにしなければなんとか読める.でも,何故か設定情報が保存されないらしく,「ログイン情報を保持する」チェックボックスにチェックしていても,何故か度々ログイン画面がでる.
さらに,デフォルトの表示で「受信トレイ」以外の「スター」やら「全てのメール」やらが全く表示されない(設定画面があるが,設定が保存されない).

カレンダー→何をやっても携帯で表示できず.仕方ないので,手持ちのgmailアカウントに共有をはり,携帯はそっちを参照するようにした.
参考:「Google Calendar」をwillcomで見る(Google Apps版)の鉄人


と言う結果になった.
しかもGoogleのパッケージなので,携帯画面での表示に合わせることしか考えていないので,データ転送パケット代のこととかを全然考慮されておらず,やたら重いしパケット代がかかりそう.それに通常ユーザにいちいちアドミン権限なんて与えてられない.
Google AppsはGoogleにとってもあくまで実験(ベータサービス)なので,登録ドメインが違えば挙動が違うかもしれないし,繋げる時期によっても様々変化すると思われるが,現時点ではトラブルシューティングの報告方法も少ないし,いつどのような変更がなされているかほとんど告知されていないので,はっきり言って本格運用には耐えない.

カレンダーは使い込んでみると意外と便利なので,しばらくこれをWebで使うことにした.
さらに,gmailアカウントの場合,(他人にパスワードを流していたりproxyさせていたりと言う部分を嫌がらなければ)GCMG(Google Calendar Mobile Gateway)と言う便利なサービスを提供してくださっている方がいた.
参考:yamamoWorks
実際使ってみると,Google Calendar公式のモバイルサービスより圧倒的に実用性が高いので,カレンダーはPCと携帯でこれらを併用することで採用になった.
メールの方は,結局うまい方策が見つからず,あえなく.orgから.netに戻すことにした.
将来的にはスクラッチ系(CGIスクリプト系)は.net,パッケージ系(商用ブログ含む)は.orgとしていきたいのだが,そこに到達するにはまだしばらくかかりそうだ.

 紅葉の季節 ■
day : 2007/11/3  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#3  はれ
今日からは弾丸帰省.
実家にADSLネットワーク設定&Webカメラ設置等々の作業に来た.

朝乗った新幹線は,そこそこ混んでいた.一応紅葉の季節だしなあ…とか思ってたら,高崎でぞろぞろ降りてしまった.高崎で降りちゃう長野新幹線ユーザって結構いるけど,なぜ上越新幹線を使わないのか??な時がよくある.
軽井沢は,まあまあ紅葉が見頃だった.

で,家に到着も早々,ネットワークの接続開始.まあ大したことする訳ではないので,と思っていたけど今回はFlet'sを利用している(今まではACCAしか使ったことがなかった)ので,自動設定の入っていないまっさらなモデムが届いた訳だ.そこからイロイロと設定するのはやや面倒だった.つうか,素人にはこの説明書で設定するのは無理だと思う(まあWindowsのバージョンでもイロイロあるし,そもそも素人が設定するのが無理と言う話もある).
で,設定が終わったんだが,VoIPが繋がらない.つうか,So-netの入会書にはVoIPの電話番号すら載っていない訳で,設定のしようがない.
仕方ないので,テクニカルセンターへお預け.

で,まあネットは使えるようになった訳だが,SP2への挑戦と被っているところもあり,ところどころで『?』が着くような症状がでたりする.まあある程度なだめすかせてなんとか設定した感じかな.
実家についてもほとんど設定をいじらずにすぐにネットに繋がるのは楽になったのかなあ.

 1本でもにんじん ■
day : 2007/11/1  url : https://old.chatarou.net/diary/200711.html#1  くもり
最近,このサイトはGoogleの検索結果では上位に表示されるが,Yahooので検索結果は低く表示される.
Googleには最適化をやっている(SitemapやらGoogle Analyticsやら)けど,Yahooには何もしていなかったので,Yahoo! Site Explorerとやらを試してみた.

 参考にしたページ:Yahoo! Site Explorer 活用

今のところ,あまり大きな変化はない.海外のYahooへの登録が日本のYahooにどう影響をだすのか,とかやや疑問も持ちつつ,しかも検索エンジンに引っかかろうが引っかかるまいがどうでもいいのだけど,と思いつつSEO研究のための実験台,と言うことで.


そう言えば最近,「ビる」なる言葉が流行っているらしいと聞いたけど.
 参考:やじうまWatch
僕的には,GoogleよりLiveSearchの方が検索エンジンとして優秀かどうか,と言う問題ではない気がする.
単に,世の中のSEO屋さんから見てLiveSearchはあまり魅力的ではなく,最適化が行われていないので結果的にまともな結果を引っ張っている可能性の方が高いと思う.
LiveSearchが世の中に認識されて,使われるようになるとSEOが行われて,キチンとした結果が表示されなくなるだろう.なんと言うか,いたちごっこと言うのかな.


javascript,cookieをONにしてもらえると(とくにちゃっと・掲示板で)ありがたいです.
email
(spam対策のため、画像表記になっています。上記アドレス宛にはspam判定が厳密に行われますので、正しく受信されないおそれがあります。)