[ちゃたろうふぁんくらぶ] > [ちゃたろう日記]

ちゃたろう日記
- ここは日々の取りまとめない思考を書き連ねた物です.
- ご問合せあればメールください.

calendar
<<   March 2008   >>
SUN MON TUE WED THR FRY SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Search

archives
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2013年11月の日記
2012年
2012年12月の日記
2011年
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2010年
2010年4月の日記
2009年
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月の日記
2005年9月の日記
2005年8月の日記
2005年7月の日記
2005年6月の日記
2005年5月の日記
2005年4月の日記
2005年3月の日記
2005年2月の日記
2005年1月の日記
2004年
2004年12月の日記
2004年11月の日記
2004年10月の日記
2004年9月の日記
2004年8月の日記
2004年7月の日記
2004年6月の日記
2004年5月の日記
2004年4月の日記
2004年3月の日記
2004年2月の日記
2004年1月の日記
2003年
2003年12月の日記
2003年11月の日記
2003年10月の日記
2003年9月の日記
2003年8月の日記
2003年7月の日記
2003年6月の日記
2003年5月の日記
2003年4月の日記
2003年3月の日記
2003年2月の日記
2003年1月の日記
2002年
2002年12月の日記
2002年11月の日記
2002年10月の日記
 法律を読む技術・学ぶ技術 ■
day : 2008/03/30  url : https://old.chatarou.net/diary/200803.html#30  くもり
本の感想シリーズ(超不定期).

先に結論を言えば,この本は絶対買うべき・読むべき.法律を読むための教科書だ.

この本は,元法制局(平たく言えば法案の作成を実際に手伝う人)の方が書いたもの.実際の法律と言うのは,読んでみるとなかなか難しい.それは何故かと言うと,法律は漫然と日本語で書かれているだけでなく,その中に細かい雛形(フレームワーク)があるのだけど,それを知らないと理解が難しいのだ.

例えば,論文が
Title→Abstract→Introduction…→Acknowledgement→Reference
と言う順序で書かていれる事は論文を読む前の必須知識だ.僕は大学でTDさんの授業で習った記憶があるが,法律も同じように雛形や暗黙の前提がある.

法律ならば条・項・号の見出しの高さとか,法律・政令(施行令)・省令(施行規則)と言った序列があり,構成されている.
あるいは,法律用語として,善意・悪意だとか有効・対抗だとかの言葉があるのだけど,法律はそう言った用語を知っていることを前提として書かれている.こう言うのをひっくるめて「リーガルマインド」と言うみたいなんだけど,こう言った類のものは英語とかその他スキル等と合わせて今や必須知識,前提知識だろうと思う.

例えば,この概念を理解していなければ法律が読めないわけで,法律が読めなければ法律に反したことをしているかどうか分からないわけで….
昨今,イーアクセスとアッカがしばしば揉めているけど,やり方の発想はともかく,アッカの手続きが間違っているのは明白な訳で…(もちろん,細かい経緯は知らないけど経営陣が株主の同意を得ずに自己株式を買ったらダメ).

等々,基本知識を学ぶために比較的コンパクトにまとめられた良い本だと思う.法律関係の本は,「○○の問題は法律だと××」みたいな結論だけ書いてある本が多いけれども,結論は時代が変わり,法律が変わり,判例が覆れば変わってしまうと思う.でも,雛形を知っていれば変化に対応し,理解する手助けになると思う.

 しくしく ■
day : 2008/03/22  url : https://old.chatarou.net/diary/200803.html#22  はれ
今週末はセパン.
さーて,アジア開催だから昼間に見ちゃうぞ…と思っていたら.
先週知ったiTVのストリーミング放送は早速規制がかかっていた(悲)
iTVの放送は,ライブで見れる魅力が大きかったのになあ(ライブだとF1公式サイトのタイミングモニターと並行して見れるので楽しみが倍増する).
仕方がない…特にFOAはガメついことで有名だから,危険だとは思っていたけど,まさか一週で規制かかるとは思ってもみなかった.

それに日本の地上波は,最近の宣伝の仕方がなんか嫌.いや,昔から好きではなかったのだけど,去年辺りから「さすがにちょっとこれは…」と言う感じになった.
前は,やたらと「ガンバレ日本」を前面に出していて,チャンピオンシップ争いとか,実は面白いポイントとかを無視していたので,「さっさと本編やれよ!」みたいな違和感だったんだけど,今は日本企業内同士で内部抗争していて,まあ実質ト○タさんがホ○ダさんに勝って,独占宣伝している感じがあって嫌なのだ.
弱小チームのSUPER AGURIがやたら放送されるのも邪魔だけど,今のように地元国からすらも露骨にハブられて資金難になっちゃうのも酷いよな…とか思うのだ.宣伝力とかで抑え込むのではなくて,正々堂々とサーキットの上で勝って欲しいのよ.
悲しい話,去年の日本チームでは一番小さいSUPER AGURIが一番頑張っていたのは明らかな訳で….TOYOTAさんも,CMに金をかけるぐらいならこのストーブリーグでベッテル獲得に乗り出すぐらいの姿勢が欲しかった…(ハミルトンが金脈だったからって,同じGP2チャンピオンのグロックに期待したって二匹目のドジョウの可能性がある訳で.一方でベッテルは2006年のサードドライバーデビュー時から速さでは折り紙付きですよ.ぜひ,ヤルノさんからベッテルにテクニックの引継ぎをやって欲しかったのだけど).

ところで,先週のオーストラリアを見てから微妙に気になっていることがある.
今年からルール変更で,マシンのTCS(トラクションコントロールシステム)が使用禁止になったのがよく話題になっている.TCSがどんな技術かはさておき,これが無くなると,スタート時やコーナーでのドライブが難しくなるのだよと解説されている.
で,だ.先週はリタイア続出で今年の各チームの力を推し測る意味ではまだなんとも言えない部分があったけど,決勝スタートだけをみると,一気に順位を上げた(所謂ジャンプアップ)のがライコネン,タクマ,S.ボーデだった.
と言うことは,この三人はドライバーとしての潜在能力が高いということか? 昔からタクマと言えばカミカゼ特攻(無謀)のイメージが強いけど,スタート時にジャンプアップをする事も多いドライバーだった訳で.こう言う地味だけど「実力なんだよ」みたいな部分でもっとほめてやって欲しいと思った.
そして,ボーデの踏ん張りを見てしまうと,実は今年はトロロッソが大化けするのか? と期待しちゃう.トロロッソと言えば,前身のミナルディ時代から「自他共に認める最弱のチーム」な訳で(笑).
僕は今年はシーズン途中でトロロッソ(ベッテル)とレッドブル(多分クルサード)の間でドライバートレードがあると睨んでいたのだけど…(この二チームは姉妹関係にあるので,交換の可能性が高かった).もう,このトロロッソのままで,去年のアグリチームのような旋風を期待できちゃいそう.トロロッソは5月のトルコGP頃にBスペック(と言うよりはお金がないのでシーズン序盤は去年のマシンの改造型で踏ん張っている)が投入されるらしい(新車は今年のレッドブルベース)ので,楽しみだなあ.

 ホーホケキョ ■
day : 2008/03/20  url : https://old.chatarou.net/diary/200803.html#20  あめ
よく,サザエさんとか見てると,春先に庭の梅の盆栽にウグイスが来た,とかやってるよね.
なんだそのウソみたいな話は…とずっと思ってました.
(僕の田舎では5月頃にちょい高原側に行くと林の中からホーホケキョケキョケキョ…と聞こえる)

…だが,最近気づいた.
隣の家の梅(これは立派な大木)に毎朝ウグイスが来てる!(ここ一週間ぐらいは毎日いる気がする)
毎朝,ちりとてちんを見る頃に「ホーホケキョ」と鳴いているのが聞こえるのだ.
梅にウグイス,ってホントにある話なのね.ちょっとカルチャーショック.

 今年の花粉はキツイー ■
day : 2008/03/18  url : https://old.chatarou.net/diary/200803.html#18  はれ
うーむ.油断していた.
去年→花粉が少なかったので症状が小さかった
今年→思ったより症状がでない.今年も大丈夫かな?
…と思っていたら.先週後半ぐらいから一気にキターーー.
今年はスタートするのが遅いと言われていたがまさにその通りだったよ….

いやあ,もうね,くしゃみ鼻水,のどの痒みから始まって,ちょっと熱っぽいところまで来た….これはタチが悪い.
と言うわけで,速攻重点対策に切り替えました.それでも外に出かけるときはマスクと帽子が欠かせない.
しばらくの間は苦闘を強いられそうです.

 始まった ■
day : 2008/03/16  url : https://old.chatarou.net/diary/200803.html#16  はれ
今年のF1シーズンが始まった.
今年からサ便.がなくなってしまったので,現場の裏舞台とかが分からなくなってしまったのでちょっと残念.
とは言え,今年からネットでのリアルタイム情報が充実したのでまあいいか.
イギリスのiTVのストリーミングを見つつ,F1公式サイトでタイミングモニターとか見れる.これはこれで充実しているなあ.

-2008.03.22追記-
検索で「iTV ストリーミング」で調べて来る方が多数見られたので追記.
iTVの直接見る方法は規制が入ってしまったらしい(涙)
諦めるしかないや.

尚,F1公式サイトのタイミングモニターの方はリンクを貼っても支障がないと思うので.
 http://www.formula1.com/services/live_timing/live_timing.html
 ※登録が必要ですが,特に料金はかかるものではありません.
 ※Javaアプレットにて表示するので,ブラウザのJavaの設定を許可する必要があります(通信・CPU共,ほとんど負荷はないでしょう).
 ※S1,S2,Gap等の詳細な情報が表示されるだけでなく,順位変動も確認できるので,(急なリタイア・ジャンプアップ)等も確認し易く,大変便利です.
 ※速報的に随時文字情報も更新されます(英語です).


以上,簡単ながらネットde視聴環境の紹介.
放送のスケジュールですが,Google Calendarで公開してくださっている有志の方がいらっしゃるので利用すると便利でしょう(複数あるので,どれが一番良いかは僕も現在模索中です).

 食ったるぜ? ■
day : 2008/03/9  url : https://old.chatarou.net/diary/200803.html#9  はれ
とにかく凄い勢いで食う.何でも食べる.


ん? 食べれるかな?


ぐばぁ!

いやあ,食欲旺盛で凄いです.
10kg超えたよ.

 そろそろ花粉の季節だのう ■
day : 2008/03/7  url : https://old.chatarou.net/diary/200803.html#7  はれ
今日は実家へやって来た.
短期でトンボ帰りしちゃうけど.

こっちも思ったよりは寒くはない.日差しがあるといいね.
太陽がかげり,風が吹くと途端に寒くなるけどね.

今日は実家でボケーっとテレビを見ていたら,NHKで地元が妙な形で特番されていた.
…ちょっと,突っ込みどころ満載過ぎですよ,貴方.
いやまあ,確かに,信濃の国は誰でも歌えるけどさ.ゲンゴロウはないだろう.大介さんも変な宣伝やめてください.おながいします.

 SUICAか? SUICAなのか? ■
day : 2008/03/1  url : https://old.chatarou.net/diary/200803.html#1  はれ
でこチューってどーよ.



…つーのが一番の突っ込みどころっすな.



まあなんだかんだと相変わらず引っ掻き回して遊んで参りました.
かわさんの暴走っぷりは楽しかったぜぃ.
それにしても,やっぱりいわかずはいわかずじゃぞい.



お二人お幸せに♪(違


javascript,cookieをONにしてもらえると(とくにちゃっと・掲示板で)ありがたいです.
email
(spam対策のため、画像表記になっています。上記アドレス宛にはspam判定が厳密に行われますので、正しく受信されないおそれがあります。)