[ちゃたろうふぁんくらぶ] > [ちゃたろう日記]

ちゃたろう日記
- ここは日々の取りまとめない思考を書き連ねた物です.
- ご問合せあればメールください.

calendar
<<   June 2008   >>
SUN MON TUE WED THR FRY SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Search

archives
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2013年11月の日記
2012年
2012年12月の日記
2011年
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2010年
2010年4月の日記
2009年
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月の日記
2005年9月の日記
2005年8月の日記
2005年7月の日記
2005年6月の日記
2005年5月の日記
2005年4月の日記
2005年3月の日記
2005年2月の日記
2005年1月の日記
2004年
2004年12月の日記
2004年11月の日記
2004年10月の日記
2004年9月の日記
2004年8月の日記
2004年7月の日記
2004年6月の日記
2004年5月の日記
2004年4月の日記
2004年3月の日記
2004年2月の日記
2004年1月の日記
2003年
2003年12月の日記
2003年11月の日記
2003年10月の日記
2003年9月の日記
2003年8月の日記
2003年7月の日記
2003年6月の日記
2003年5月の日記
2003年4月の日記
2003年3月の日記
2003年2月の日記
2003年1月の日記
2002年
2002年12月の日記
2002年11月の日記
2002年10月の日記
 ナレッジマネジメントってなんだっけ ■
day : 2008/06/30  url : https://old.chatarou.net/diary/200806.html#30  くもり
…もの凄く,今さら感が強いのだけど.

昨日,富士通製ADSLモデムFA11-W4に関する障害で困っている人がウチを検索で見つけたらしく,その方から情報が欲しいと言う照会をいただいた.
僕にとってはもう終わった話なのだけど,確かに顛末を書いていない気もするなあと思ったので2008.01.16の日記に追記して終わりにしたつもり.

なんだが,昨日から,相談元と思われる人と,acca.ne.jpの人とcsl.co.jpの中の人からウチのサイトへ大量にアクセスが来ている.
明らかに普段と違うアクセス数と言うか異常値なので,大変に目立つ.
別に局所的に集中があるのはいいのだけど,acca.ne.jpの人とcsl.co.jpの中の人の行動内容はちょっと不愉快である.

■csl.co.jpの中の人
・最初に「ちゃたろう 日記」でGoogle検索して来る.
その後はウチの日記のページやトップページをなめるように閲覧.
・UAにIE6とFx3がある所を見ると,見ている人は二人いる?
・chatarou.comからリンクを踏んで見に来ている.

■acca.ne.jpの中の人
・こっちは最初の履歴にRefererが無いところからしてメールでソースにされたリンクを踏んできたのだろう.
・その後は,「IP電話」でGoogle検索してワザワザ訪れてみたり.
やっぱり,ウチの日記のページやトップページをなめるように閲覧.
・こっちも,画面解像度が16bitの人と32bitの人がいる.

日曜の夜九時にワザワザ調べている努力には感心します.
ウチの日記は備忘録的と言うか,思い思いに書いているので,情報が散在している上にカテゴリやらタグやら設けていないので,調べるのにサイト内を見て回るのはかまいません.
だけど,
何でGoogle検索から来てるわけ?
何で.comドメインまで調べて回っているわけ?

エンドユーザに製品を提供しているような会社は,サポートや保守情報は社内で管理して,検索できる仕組みを作っておくべきだと思う.
僕の事案は,accaにも富士通にも確認してもらった内容だから,内部的に情報が残っていてしかるべきだと思う.
それが,如何にも安易にGoogle検索で来られてもねえ….

何を思って.comドメインまで調べて回っているのだろうか.確かにウチのサイトは.net/.org/.comを使っている(.comは実質取得後放置)けど,メールを使っている.orgはともかく,.comは全く必要ないと思うのだが.
なんだかそう言う調べ方をされると,こっちも気になるわけで,そう言えばacca.ne.jpってco.jpはどうなっているんだ?と思ったら.
普通に全然違う別のお店がドメインを持っているわけね.accaって一応,ネットで企業活動をしている会社でしょう? 普通,co.jpドメインも買い取るのが当然と思うのだが.脇が甘すぎる.

知りたいことがあるなら,直接メールをくれればいいのに.
Webの検索で済まそうというのは姑息だと思います.

 浅間は見えなかった ■
day : 2008/06/29  url : https://old.chatarou.net/diary/200806.html#29  あめ
軽井沢は霧がすごい濃かった.あまり知らない人がいるかもしれないけど,軽井沢は霧が非常に多い.東に碓氷峠があって,標高が急激に変わるから,と言う理由を聞いた気がする.
北海道で見た海から立ち上る霧,実家の冬の霧withダイヤモンドダスト,等々を思い出すと言うことは僕は意外に霧が好きなのか? 霧(正確には夜露の類)は天敵だと思っていたが….

今日の豆知識
■北海道に行かなくてもラベンダー畑がある
ちょうど,NHK長野のニュースで上田のラベンダーが咲き始めたニュースをやっていた.ニュース映像のラベンダーは早咲き品種で,全体の見頃は7月上旬らしい.
6月終わりに行った富良野のラベンダーが見事に全く咲いていなかった悪夢を思い出した….

■子供の相手には筋トレよりもストレッチが重要
普段やらない格好をやるので,意外な筋が張る.
日頃から筋を伸ばす運動をしておかないとなあ.

 成長がはやいぞ ■
day : 2008/06/28  url : https://old.chatarou.net/diary/200806.html#28  くもり
もう自分でお茶碗を持ってお味噌汁を飲んでいる!



なんか,すっぱいモズクとかも平気でパクパク食べてる.
食わず嫌いと言う言葉を知らないのだろうか??
LT > 似てると初めて思った.
まい > Σ( ̄□ ̄lll)!! 似てるのか?
5万分の3 > はじめまして.違う記事への感想記入でスミマセン.FA11-W4のトラブルを検索しててちゃたろうさんの日記にたどり着きました.同様のトラブルを抱えているのですがso-netテクニカルサポートでは中々解決せず.非常に参考になりました.ところで2008/01/16の原因判明連絡はアッカからでしょうか?それともso-netからでしょうか?よろしければお教え願いますか.
ちゃたろう > 5万分の3さま,こんにちは.最終的な回答はSo-netからいただいています.解決が難しいなら,総務省に直接相談されてみてはいかがでしょうか.せっかくですので,FA11-W4に関する経緯は2008/1/16の日記に追記させていただきます.その他,詳しい事情が必要でしたら,メールいただければ分かる範囲でお答えします.

 まだ副都心線のってない ■
day : 2008/06/16  url : https://old.chatarou.net/diary/200806.html#16  はれ
いつものごとく今週のダイヤモンド特集ネタ.
今週はヤマダ電機ネタだったのだけど,いつもより経済誌っぽさが少なくて読み易かった?.下手に週アス読むよりも面白いと思う.
電機小売業界7兆円のうち2兆円がヤマダ電機って…シェア3割ですか.すごい寡占状態だなあ.今回はヤマダ電機の凄さからヤバサ(例のヘルパーとかね)まで割と平たく盛り込んでいて,良かった.

ちょっとショックだったのが,「家電量販店で値引き交渉」の話.ヤマダ電機を始め,ヨドとかビックとかで値引き交渉をやってみました,っていうのを赤裸々に書いているんだけど,思ったより値引き交渉に応じているのがショックだった.しかも,大阪より東京の方が(さらに言うならビックさくらやヤマダが争っている池袋が)値引きに良く応じる,と言うのは衝撃だった.
僕は基本的に値引き交渉はしない(例外で,事前に調べたヨドドットコムと実店舗の値段やポイントが違う時だけ指摘して揃えてもらっていた)ので,意外にも気軽に値引きに応じていると言うのはすごく嫌だった.
確かに,売らなきゃいけないから値引きに応じざるを得ないのは分かるけど,大手量販店は統一価格かつ豊富な品ぞろえで勝負していると思ったのに….今度大物を買うときは,思い切り値引きさせてやる(しかも現金値引きさせておいてポイント使って涙目にさせてやるっっ).
僕は商品説明もほとんど聞かないし,値引き交渉もほとんどしない(事前に商品は調べておくし,値引きはする気がない)タイプで,せいぜい売り場が分からない時に聞いたり,保守部品を発注かけたり程度だったのでちょっと新鮮なショックだった.



ちなみに今回の特集とは外れるけど,「家電量販戦争」的な記事にヨドがあまり取り上げられないなあと思っていたら,ヨドバシは売上含め非公開なんだね.今まで知らんかった.
泥沼の価格勝負に出るより違う目線で勝負に出ているのは今まで好感だったけど,今後も今の路線でいけるんだろうか…とちょっと不安に思う.
ちょうどこの週末に,メトロ副都心線が開通して,これで新宿の人が増えるんじゃないか的な見込が多いけど,副都心線が走ってるのって,所謂旧新宿の中心と言うか内藤新宿と言うか伊勢丹側なんだよね.こうなると所謂淀橋側と言うか新宿副都心側は人が減るような気がしないわけでもないわけで,そしたらヨドの本店はあまりよろしくないんじゃないか?
閉鎖的な経営をしているとあっという間にカメラのドイみたいにならないといいけど…ちょっと心配.

 えーゆー ばい おーすとれぃりあ ■
day : 2008/06/7  url : https://old.chatarou.net/diary/200806.html#7  くもり
今週に入って,どうもサーバの調子が今ひとつだ.
致命的に重い,と言うほどではないんだけど,断続的にload averageが10~20ぐらいになる状態が続いている.
負荷のかかる時間にあまり脈絡は無いけど,5~6時間おきに数時間過負荷がかかっているみたい.
SSHで入ってtopコマンドで見る限りでは,CPUが常に80%以上消費されているようだ(他人のPIDまでは見れないので,詳細は不明).メモリはそんなに消費されている感じではない.またどこかのクローラの仕業? それとも同居人が何か重いプロセスをあげてる? 等々,しばらくはよく分からない状態.


そんな中,アクセス解析をしていると,今週は「au」ブームが来ていたことが分かった.いや,ブームと言うほどではないんだけど,今まで知らなかったのでカルチャーショックみたいな(笑).
ログの中に,「XXX-XXX-XXX-XXX.kddi.net.au」と言うのがあったのだ.何故「.net」の後ろに「au」が続くんだ(笑).うさんくさいー,偽造か?
と思って調べると…「.au」はオーストラリアのカントリーコード(ccTLD)として実在していた(日本の.jpみたいな奴ね.).
うわ,笑えるわー.と思って自分の所に来たIPでwhoisをかけると…

netname: KDDIAUSTRALIA
descr: KDDI Australia
country: AU

…本気でKDDIが持っているのか(笑)
さらに調べると
http://www.kddi.com.au/
KDDI子会社としてオーストラリアでISP / hostingサービス等やっているみたいだね(笑).
どうせなら,auoneに割りふるHOST名も,これを使えば楽しいのに(笑).

さらにオマケ(これもやっぱりauネタ?).
ウチには結構な数で「会社からアクセスしてる」痕跡が残っているんだけど,まあ会社からネットを見るのは全然構わないんだが,(特に自由研究で)某N○Cとか,某Fu○itsuとかが,PCの故障原因を調べる為っぽい検索語で来る事があって,「オイオイ」と突っ込みを入れたくなることがよくある(しかも,特殊なトラブルと思われる検索語よりも「それって一般常識じゃね?」っぽい検索語で来るから泣ける).

そんな中,今週あった検索記録.
「ThinkPad X40 SP3」by 「XXXXXX.au.ibm.com」
…おいおい(汗).何をやっている(汗).そしてお前もやっぱりauか?
(※ちなみに,言語設定を[ja, en-au]としているので,在豪の日本人の方なのかもしれません)

 タイムドメイン ■
day : 2008/06/5  url : https://old.chatarou.net/diary/200806.html#5  あめ
そう言えばだいぶ前に買ったスピーカのレビューをすっかり忘れてた.



<Bauxar Marty101>
不思議な形をしているけど,ちゃんと音が出るスピーカです.タイムドメイン理論採用の,無指向性スピーカという全然意味の分からない宣伝文句.

元々,ずっとヘッドホンでは聞き疲れするし,かと言ってトールボーイ君(まさに今このスピーカを載せている台がトールボーイだ(笑))にいつも稼動してもらうのもちょっと仰々しいなあと思っていて,部屋でリラックスしながら気軽に聞けるスピーカを探していたのだった.
モチロン,音質がいいに越したことはないけど,それよりも「リラックスしたシチュエーションで」と言うことに重きを置きたかったので,無指向性のスピーカを中心にあたりをつけていて目にとまった機種.
(無指向性:普通のスピーカはスピーカを置く位置,リスナーがいる位置によって音が変わり,「ベストなポジション」と言うのが発生してしまう(普通はスピーカとリスナーヘッドを水平に正三角形に置く,と言われる).今回はどちらかと言うと,部屋の片隅において,人間は動き回りつつも快適な音を聞きたい,と言う考えなのでポジションの制約の低い=指向性の低いスピーカを探していた.)

なぜかよく分からないけど,「無指向性なのにタイムドメイン」と言う売りに興味を持ってしまった.タイムドメインは,(ちょっとオカルトっぽい気もしなくもないが)「音の発生から消滅までを,時間軸に沿って忠実に再現する」事を目指した物なのだそうで,手頃な値段で有名なのだと富士通テンのECLIPSEシリーズと言う,卵形と言う不思議な形のスピーカが有名.忠実云々を語るので,ポジション合わせにシビアな感じがしていた.それが「無指向性」と言われるとなんだか矛盾してない? 的な違和感が面白そうだったので買って見た.
実際,タイムドメインとやらは結局これを買っても僕には全然分からなかった.多分,相性が悪いのでしょう.

で,無指向性なのだけど,一風変わった風貌を見ると分かるかもしれないけど,側面にスピーカのコーンがない.ただの円柱になっていて,その天板部分に真上に向かってスピーカーコーンが取り付けられている.つまり,音が上に向かって広がっていくので,部屋全体を包み込み,部屋のどこにいても比較的心地よい音で聞ける,と言う品物らしい.

妙にエナメルチックな真っ白だったり,電源ボタン(音量ボタンが兼ねている.写真では電源は入っていない)に青色LEDを使っていたりするのは,iPodを意識しての作りらしいが,当然僕の場合は音の出力装置はThinkpad240君な訳で.
いつまでこの機体使ってるんだよ! ほとんどノンストップで10年ぐらい稼動させてないか? とかはまあ置いときつつ,聞いた感想を.

やっぱり,本体がコンパクト(直径10cmぐらい,高さ25cmぐらい)なので,どうしても低音の迫力は不足する.でていないことはないと思うけど,トールボーイ君のダイレクトな鼓動に比べると,ちょっと苦しいかな.あとは全体的に,凄いいい音とは思わないけど,特に大きく不満を感じることもない音質かな.もう少し音の分離の良い感じを期待していたのだけど,そこまでは無理だった.
無指向性と言うのはやっぱり良くて,何気に部屋のBGMかけ流しするのにはなかなか良い.飽きにくい,と言うのは最大の賛辞かなあと思う一台です.

 Fx2とFx3 ■
day : 2008/06/4  url : https://old.chatarou.net/diary/200806.html#4  あめ
おっと,6月に入って日記をまだ書いていなかったのか.
今回は長いなー.

はてさて,今月中にはFirefoxは新バージョン『3』が登場するらしい.
僕はブラウザに関しては近年は保守的? な方だったと思う.Firefoxに移行したのも去年終わりごろだった.それまでは,Sleipnir(しかも2になる前の1.3xとか,相当古いバージョン)を愛用していた.

世の中で所謂ieエンジン互換のタブブラウザが流行っていた頃は,割と頻繁に入れ替えていた(まあ,当時は進化の仕方が早かったというのもあるけど).で,最初はCuamをずっと使っていて,Cuamが更新終了してからはSleipnirのαバージョンぐらいから並行利用し,移行して行った感じだった.
が,ieエンジン互換のタブブラウザも成熟してきて,段々必要とは思えない機能が増えつつ,重くなっていったし,時々大幅な更新の際に古い設定を捨てないといけない時があって,特に問題ないと感じた時からずーっと更新をやめたままだった.

で,ウチのHPのお客さんもFxが増えたので,せっかくだから移行しようと思って並行利用し始めたのが去年の終わりごろ.最初のうちは慣れずに試行錯誤をしていたが,ある程度でカスタマイズも終わり,自分で納得できる環境になったので,Fxメインに切り替えて,今回のSP3統合に伴う再インストールでは,遂にSleipnirは移行しなかった.
ちなみに,僕はFxに関してはなるべく設定ファイルで済ませられるところは設定ファイルに書いて,アドオンをなるべく減らしたいと言うポジションだと思う(決して,カスタマイズをしていないというわけではない.設定ファイルは強烈に書込んでいる気がするし).


で,そんな自分が,今回は珍しく,先取りしてFirefox3RC1をインストールすることにした.まあ,どうせFx2はサポート終了になるだろうし,新しい環境を先取りしてみるのもいいもんだと思ったから.とは言え,しばらく併用のつもりで入れたのだが,これが意外にやっかいだった.何が面倒って,Fx2とFx3では互換性の無い部分が多分にあるくせに,インストールフォルダやらプロファイルフォルダやら勝手に共有する部分も多くて,両方の環境がごちゃ混ぜになってしまうのだ.



と言うことで,閑話休題.Fx2とFx3を(当面)共存させるためのメモ.
(この網羅性・確実性は担保していません.その辺は丁寧な解説サイトがいくつかあるのでそっちを参照してください.)


  1. Fx2の環境をバックアップする.
    とりあえず単純に,どこかにあるProfilesフォルダ以下をごっそり抜き取る(基本的にフォルダコピペでいい).
    「どこか」は,「C:\Program Files\Mozilla Firefox\」以下だったり,「C:\Documents and Settings\user\Application Data\Mozilla\Firefox\」以下だったり.

  2. Fx2は一旦アンインストール.Fx3と併用するのにインストールフォルダの位置が紛らわしいから.

  3. Fx2を再インストール.今回はカスタムインストールで「C:\Program Files\Mozilla\Firefox2」にインストールする.

  4. 入れなおしたFx2に以前のProfilesを紐付けする.と言うか,単純にFx2を一度起動・終了すると(多分)「C:\Documents and Settings\user\Application Data\Mozilla\Firefox」以下にProfilesフォルダが出来て,その中に「unyoraa9.default」みたいなランダムな文字列のフォルダがあるので,そこに中身を上書きするだけ.

    ※ちなみに,この時に挙動が不安定になることがよくある.何故かと言えば,移行する前のProfilesフォルダ以下含めたPathと移行後のProfilesフォルダ以下のPathが違うので,アドオン等の設定がうまく読めなかったりするのだ.
    ランダム文字列フォルダは古い名前を使って,「C:\Documents and Settings\mai\Application Data\Mozilla\Firefox\profiles.ini」の方を書き換えたり,ランダム文字列フォルダは新しい名前を使って,その中でPathが入っていそうなファイルをGrepして書き変えたり,という手段も一応ある.
    が,結局,結論から言うと,うまくいかないようだったら「Profilesをそのまま上書き」は諦めて,チマチマとアドオンを再導入して設定していった方がいい.
    このProfilesフォルダ以下にはFirefoxの設定が全部入っているのだけど,ゴミが結構残っている(古いアドオンをアンインストールしたのに設定情報が残っている.典型的なのはprefs.js).ここにゴミが残ってしまうのはFirefoxのポリシーと言うか仕様上の問題だとは思う(積極的にサードパーティ向けアドオン導入環境を用意しているので,ここはどうしてもカオスになる).まあ,フォルダを消せばゴミも消えるので,便利ではある(そして必要な設定のみprefs.jsから抜き出して引き継いだりできる).

  5. Fx3をインストールする.カスタムインストールで「C:\Program Files\Mozilla\Firefox3」にインストールする.インストール直後に,すぐ起動するかのチェックボックスがあるが絶対に起動はしない.

  6. 「ファイル名を指定して実行」で「firefox -createprofile fx3」と入力して,Fx3用のプロファイルを作成する.

  7. Fx3を起動.最初にプロファイルを聞かれると思うので,fx3の方を選ぶ.Fx2も起動する時にプロファイルを聞かれるが,こっちはdefaultを選んでおけばよい.


大体こんな手順を踏んでおくことで,Fx2とFx3の環境を別にしたインストールが出来ると思う.



以下は,さらに僕の環境の備忘メモ.
【アドオンは,なるべく少なく.設定ファイルで何とかなるものはそっちを使う.】

果たして,アドオンを使う方が軽いのか,userChromeを使う方が軽いのか,と言われるとなんとも分からないけど,設定ファイルで出来ることまで一々アドオンにやらせているとアドオンの登録数が際限なく増えてしまう.
普通のアドオンは

 ■タブ拡張系(Tab Mix Plus等)
 ■検索バー拡張系(google toolbar等)
 ■マウスジェスチャー拡張系(All-in-One Gestures等)
 ■サイドバー拡張系(All-in-One Sidebar等)
 ■キーバインド変更系(keyconfig等)

辺りが定番だと思うが,僕はタブ拡張系と検索バー補助用,その他ちょっとしたユーティリティで済ませている.
 □タブの挙動は,如何せん複雑でうまく管理できないので,「Tab Mix Plus」に預けている.
 □検索バーは,google toolbarはなんとなく重いし嫌なので,Firefox標準の検索バーを使った上で,「SearchBox Sync」で検索サイトフォームと検索バーの同期を,「SearchWP」で検索後の強調表示をして済ませている.
 □マウスジェスチャーはuserChrome.jsを導入のうえ,「軽量マウスジェスチャ」のjsを導入している.読込み途中のページでのマウスジェスチャの挙動が若干怪しいが,軽い.
 □サイドバーは,拡張する気はないのだけど,マウスポインタを左端に置いた時に自動開閉する機能が欲しかった.でもこれも結局,userChrome.cssで簡易表示して済ませている.こっちの方がずっと軽い.
 □キーバインドはすっかり諦めた.マウスが無くたってトラックポイントで間に合うじゃない.
等々で,現在のアドオンは

  • CuteMenus Classic
  • DOM Inspector
  • Download Statusbar
  • Favicon Picker2
  • Gmail Manager
  • Organize Status Bar
  • SearchBox Sync
  • SearchStatus
  • SearchWP
  • Tab Mix Plus
  • userChrome.js

と言う構成になっている.

【設定ファイル(userChrome.css/userChrome.js/userContent.css)で何とかなるものは使いまくる.】

こっちのカスタマイズはひたすらやりこんでいる.
メニューバーの各メニューを英語にしてショートカット文字列を簡略表示して,検索バーやアドレスバーの表示やらを書き換えて,マウスジェスチャやらツールバーボタン作成やら,ごちゃごちゃとやりまくっている.

こっちは,Fx2→Fx3にかなりのものはコピペで動いたけど,id名やclass名を変えている部品も多く,まだ全部の環境(と言うか見た目)をFx3上で納得できていない(なんとか妥協できるところまでは持ってきた).Fx2とFx3ではサイドバー内のブックマーク表記の仕様とか,検索バーの仕様とかにかなり手が入っているようなので,その辺はFx3が普及してうまい設定方法が出てくるまで待ちかな.


今のところ,新しいFx3の進む/戻るボタンが新鮮なぐらいでめぼしい変化は無いや.レンダリング速度とか,起動時のメモリ消費量が劇的に変わる類ではないようなので,まあ慌ててFx3をメインにする必要はないでしょう,と言うのが今の感想かな.


javascript,cookieをONにしてもらえると(とくにちゃっと・掲示板で)ありがたいです.
email
(spam対策のため、画像表記になっています。上記アドレス宛にはspam判定が厳密に行われますので、正しく受信されないおそれがあります。)